最強ボーカル塾

このエントリーをはてなブックマークに追加

ニシオカナヲト最強ボーカル塾」体験レッスンお申込み

オーディションやお問い合わせはコチラにメールお願いいたします。
ご記入すること(氏名・ご用件・メールアドレス


内容 

ニシオカナヲトが、音楽業界さまざまなシーンで活躍した経験と実績でアドバイスさせていただきます。本気で有名な歌手になりたいという人方は僕に、ご連絡ください。オーディションと面談でその日からアーティストへの道が開きます。すべて本人のやる気と努力とコネで決まる世界です。まずは、お問い合わせください。

こんな人を募集しています。(シンガーソングライターになりたい。歌手になりたい。本気で売れたい。ダンスをもっとうまくなりたい。テレビで有名になりたい。いい歌があるから歌手に歌ってほしい。などなど) 

事務所に所属制 個人レッスン(オンライン可)

所属アーティストとしてバックアップあり  

プロコース60分×4回

お月謝¥40,000円 

■ニシオカナヲト 1967.1.8.(58歳)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

歌手は「声」が問われます。プロ歌手もレッスンに来ています。

 

ニシオカナヲト

ヒット実績

・有線放送番組「LINE MUSICランキング」にてアルバム挿入曲「俺は泣かない」30位に入る。2024年「FLY」は有線放送演歌歌謡曲部門31位。

佐藤広海「満月ヲ、ミアゲテ」タワーレコードベストセレクション入り。

「Cherry~天国からの贈り物」ダイキサウンドランキングJPOPs部門10位獲得。

ラブソングアウオード2005「MOTHER」協賛会社特別賞受賞。

まえだありさ「キラキラ」iTunes Store • テクノ トップソング • 日本 • 5位 • 2020年8月9日。

ニシオカナヲト「守り神」iTunesstore国内歌謡曲部門58位

 

 

優秀な方にはプロデュースを!!

⑴オリジナル曲制作〈作詞・作曲・編曲〉
⑵オリジナル曲リリース〈CD・配信・YouTube・SNS〉
⑶オリジナル曲音楽配信〈国内・海外の音楽配信サイト〉
⑷PV制作し、Googleとコラボして拡散
⑸有線放送で人気拡大(YouTube・有線放送・人気のプロデュースです!)

⑹オリジナル曲をカラオケに入れる(DAM・JOY SOUND)

その他、ご希望内容は直接お気軽に伝えて下さい。

 

ニシオカナヲト経歴 音楽プロデューサー。神戸市出身 日本音楽著作権協会信託契約作家。学歴/東京音楽大学作曲指揮専攻中退・兵庫県私立報徳学園高等学校卒業。ジャズシンガー原田信夫氏に弟子入りする。1987年朝日放送やしきたかじんの「夜はオンリー・ユー」に出演。1990年テイチクレコードより矢沢永吉の「時間よ止まれ」メジャーデビュー。現在はアーティストのCDデビュープロデュースに携わり楽曲制作やMV撮影、YouTubeを使ったプロモーションを実施。新人アイドルやソロシンガーの育成にも力を注いでいる。2022年リリースのCD「CHERRY」有線放送番組「LINE MUSICランキング」にてアルバム挿入曲「俺は泣かない」30位に入る。

 

年齢

・不問 

性別 ・男女ok
資格

・プロダクションに所属していない方

・本気でアーティスト・歌手を目指している人

募集ジャンル ソロ歌手 , シンガーソングライター  , バラード系歌手、演歌歌手

応募方法

プロセス

Step1. 応募・書類審査

Step2. 面接・歌審査

オンライン審査も対応させて頂いております。


Step3. メールにて結果を連絡

審査結果 OKの方は、その場でお伝えする場合もございます。
応募方法

(2)お問い合わせ後にオーディションスケジュールをメールでお送りさせて頂きます。
(3)オーディションは、ニシオカナヲトが担当させて頂きます。

 

主催 UTA UTAI BIG ENTERTAINMENT
   

UTA UTAI BIG ENTERTAINMENT

 

 「歌手として歌う前に、まず心を学べ!」

➊今は毎日のSNS活用したプロモーションも立派なプロモーションです。

自分のプロフィールを伝えたり、どんな曲があるのか・・どこでライブがあるのか・・など情報を伝えることが出来る場所です。もちろんCDを販売することも可能です。

〈本題〉

ただし、このSNSを使ったプロモーションでも成果が出ないやり方がある。

それは歌手としての発言や考え方になっていないSNSの発信です。

どういうことかと言うと・・意識〈心〉の部分が必要になります。ただ今日は天気が良くて公園に出かけた。そんな写真や動画を投稿してもダメなんです。投稿する「人」によるんです。お客様に歌手として認知してもらうことが大切。「普段の意識」が必要になる。事務所の三つの心得を思い出してください。

1、分度〈日頃の生活態度をしっかりとする〉この生活態度という言葉は時間に遅れないや、仕事でミスをしない。また、いつも笑顔で人に接する。

そんなことではありません‼

もっと大切なことがあるんです。それはなんですか? 

それは、人・言葉や文字、表情、考えをシェアする。考えを共感したり・一緒に笑う・泣く・怒る・目標をたてる。などを本気ですることなんです。

じゃまくさいんです‼でも・・そこには愛を学んだり、勇気を経験したり、励ますことを覚えたり、歌で表現することがたくさん転がっているんです。

たいがいの人は、合理的に考えて進めるので、この大切なことを見落とすことになる。だから人は、歌を聴きたいしカラオケで歌いたくなる。つまりは人は感情が出せてないんです。心の中に、出せなかった感情が残るんです。

この感情は腐ります。腐ったまま心に残るんです。

掃除しないと病気になります。どうやって掃除するのか?

それは「涙」で流すんです。

素直な気持ちになったときに人は「涙」を流してゴミを掃除します。

そして・・素直な気持ちは自分では気づきにくいんです。教えてくれるのは「人」です。だから人を大切にするんです。

❷人に譲る心をもつ。人を大切にする。 

この意味がわかりますか?

別に電車で席を譲る気持ちを持つということではないです。

もちろん小さな赤ちゃんを抱いた親御さんがいて椅子が必要と感じたら自分の席を譲ることは思いやりです。

ただ、ここで言う人に譲る心をもつ。この譲は・・自分なんてまだまだ勉強の身です。どうぞこのチャンスやいい機会を人に譲る。

そんな意味なんです。

自分に来たチャンスを、どうして人に譲るのか?ここを考えて欲しいし、体験してほしいんです。芸能界や音楽界では、学校や習い事・趣味といった世界と異なる。学校なら学年というルールがある。成績というバッチがある。

習い事にも趣味にも、楽しみながらやれるように考える先生がいるんです。でも芸能界の場合は、ここの事務所にいるメンバーは「ゼロ」からの人ばかりです。

だから、チャンスが普通には来ないんです。だから、大切にしているチャンスという何かを、譲ってもらうことで、ここのみんなにチャンスがきます。

二宮金次郎の思考に・・人にどうぞ・・と言える人格者には豊が返る。という考え方がある。人に譲る心を持つ人には、人から自分にどうぞという何かが返る。

その意味です。いつもどうぞ・・と譲るんです。

これは勉強ではないんです。これを「人生」と言います。

しっかり読んで人格を磨いて・・・ピカピカに輝くまで…

(文章)

ニシオカナヲト